
電球1個・電池1個からお届けします。


諏訪市四賀2218-15(サンリッツロード商店街)
TEL 0266-52-1433 0120-120102


リフォーム
リフォームの目的
1、老朽化した建物の部材を新しくして、家の寿命を延ばしたい。
2、省エネの為に断熱性能を高めたい。
3、高齢になったのでバリアフリー住宅に変えたい。
4、オール電化の家に変えたい。
5、建物を塗り直してきれいにしたい。
6、息子や娘の家族と暮らすようになったから2世帯住宅に改装し
たい。
などなど、リフォームの目的は千差万別になります。
マルヤス電気では、こう言った皆様からのリクエストにお応えするために、設計前の打ち合わせの段階から一緒に携わらせていただきます。ぜひ、ご相談してくださいませ。
尚、今後もリフォームの状況をお知らせしていこうと思います。詳しくはブログにて掲載させていただきます。
case1 建物塗装工事
屋根(鉄板瓦棒葺き)・軒天井(ケイ軽ボード)・外壁(モルタル塗りボンタイル吹付)・
破風、巴(鉄板巻き)・雨樋(鉄板)
築40年の建物で屋根、外壁は色がくすみ所々に雨染みが付着している状態でした。また、軒天井は黒い汚れが付着しお施主様の希望は全面塗装でありました。施工後はお客様も納得の仕上がりとなり、大変満足されていました。





Before









After
case2 お風呂改修工事
Y様邸のお風呂。築後数十年経ったお宅で、天井(バスリブ)・壁(タイル張り)・床(タイル張り)でした。サッシもシングルだったため、冬期間は大変寒いお風呂になってしまい、窓枠も一晩で凍り付く状況でした。加えて、入り口がバリアフリーになっておらず、ご高齢のお客様には入りにくいお風呂でありました。



Before
After
case3 デッドスペース改修工事
H様邸の廊下。勝手口から入った廊下がいつの間にか納戸に変わって、様々な物でごった返した状態になっていました。使い勝手の悪い「デッドスペース」になっていたのです。リフォームのポイントとして、開口部を断熱サッシに変え、天井・壁・床の内装材を張り替え、洗面台・洗濯機を置きました。洗濯物も昇降式物干し竿によって干しっぱなしがなくなりました。全体にスッキリと片付き、デッドスペースが有効利用できる場所に変化しました。

